2021 年の方針

 


激動の2020年を振り返り、今年の方針を立てました。備忘録として残しておきます。

まず昨年末(現在)、一昨年末時点の我が家のポートフォリオです。随分とスッキリしました。

(左 : '19年末、右 : '20年末)

f:id:tsukotojirusuke:20210104010054j:plain

('20末の保有割合)

f:id:tsukotojirusuke:20210103230521j:plain

 

1.個別株の断捨離:個別株を更に減らしていきます。昨年後半から S&P500 をベンチマークとして、それより良いパフォーマンスが期待できると思うもの、または高配当株を残してきましたが、対照を QQQ とすることにしました。まずは RDS.B、続いて HD と MKC を売却して QQQ にしたいと考えています。XOM は要検討、いずれにせよタイミングを見てタバコ等高配当へスイッチする予定。

 

2.適宜の積み立て:従来は毎月 $4,444/M を目途にその都度買い付けを行ってきましたが、コロナショックで予定より早く我が家の現金→株式への移動が進んでいるため、今年は一旦ボリュームを落とし、$2,222/M  を目途に購入を行おうと思います。

 

3.配当再投資:税引き前で年間100万円を超える様になりました。今年は全額 QQQ の買付に使う事とし、一株買える額が口座に溜まったら即成行を入れます。

 

4.NISA 口座:妻も私も今年は WEBL をメインに妻は TECL を、私は SOXL を適宜購入して、我が家保有の SPXL/CURE/TECL/SOXL/WEBL への拠出額を同程度にする予定です。

 

5.ジュニア NISA:eMAXIS S&P500 から iFreeNEXT NASDAQ100 へ毎日積み立てを変更。残り2年のどこかのタイミングで eMAXIS S&P500 と iFreeNEXT を同程度として、以降は同額での積み立てを続ける。ETF の QQQ は下がったタイミングで WEBL 等へのスイッチングを検討。

 

6.One Tap Buy:アマゾンとアルファベットへの毎日積み立てを継続。

 

7.暗号資産:ビットコイン(週2万円)、イーサリアム(週5千円)を継続。 

 

8.レバレッジ ETF の減価リスクに備えての CFD 短~中期売買を継続

下記は考え方、備忘録です。

【CFD: UDOW】 米国 30 ブル 3 倍 ETF をヤレヤレ売りしました +7,748 円 - 米国レバ ETF と高配当/配当成長株、ビットコインを積立てる

 

↓ 初めての CFD には DMM がおススメです。銘柄が 7 種に絞られているので迷いません。取引手数料無料で QQQ と S&P500 が売買できます ↓

 

 

↓上記で慣れたら GMO クリック証券の CFD が取り扱い銘柄多く、また ETF だけでなく個別株もあったりして楽しめます。スマホのアプリも使いやすいです↓

 

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

↑↑↑ ランキング参加しています。クリックよろしくお願いします!! ↑↑↑